1. 令和6年度食の観光コンテンツ創出事業費補助金 3次募集のご案内
静岡県では、本県の多彩で高品質な食材と、自然や景観、歴史、文化などの観光資源を融合し、来訪者に感動体験を提供するガストロノミーツーリズムを推進するため、食の観光コンテンツの創出に取組むガストロノミーフォーラム(以下「フォーラム」)会員に対し、予算の範囲内において、補助金を交付します。
【内容】フォーラムの会員が連携して行う食の観光コンテンツの創出の取組に対する支援
【対象】フォーラム会員
【補助率】1/2
【補助上限額】200万円(総事業費500,000円以上の事業に限る)
【募集期間】令和6年9月10日(火)~10月31日(木)
※応募予定者は申請前に事前相談を受けてください。
【詳細】
https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/kanko/kankoshinko/1043849.html
【連絡先】静岡県観光振興課
2. K-mixラジオ 「美味ららら 静岡ガストロノミーツーリズム」10/2放送
K-MIXのラジオ番組「美味らららガストロノミーツーリズム」10月2日13:55から放送されます。川奈ホテルの清水さんをゲストにお迎えし「天城山麓の天然水に恵まれている」お話をはじめ、歴史や文化を語っていただきました。思わず静岡に行ってみたくなるような内容が盛りだくさんです。
放送を見逃してしまった方も大丈夫です。K-MIXポッドキャストやRadikoでお聴きいただけます。
静岡のガストロノミーの魅力をお楽しみください。
・K-mix(静岡:79.2MHz、浜松:78.4MHz、沼津三島:86.6MHz、掛川:80.3MHz、島田:85.9MHz、富士富士宮:85.8MHz、下田:80.5MHz、東伊豆:78.6MHz、御殿場:81.6MHz、熱海:83.0MHz)
・毎月2回(第1・第3水曜)
・放送時間:13:55-14:00
3. 美味ららら「ららら紀行」を更新しました
豊かな海の恵みを未来に繋ぐ三保松さばと缶詰 〜港町清水・今昔物語〜
「三保松さば」の養殖風景、静岡がなぜ缶詰王国なのか、訪れたくなるような記事になっています。
0018ららら紀行
4. 第4回 ガストロノミーツーリズム研究会 10月8日開催のご案内
「地のものを地の水で炊く おもてなし」をテーマに、第4回ガストロノミーツーリズム研究会を開催します。
羅漢の女将である加藤敦子氏による講演会、その後「江川英龍公を広める会」副会長 橋本敬之氏、静岡県立大学 経営情報学部経営情報学科 教授 大久保あかね氏を交えてのパネルディスカッションを行います。
講演後の交流会では、幻の酒といわれる伊豆の地酒「江川酒」と熱海のこだわりドリンク、熱海・伊豆エリアの旬の味覚が味わえる特産品など、試飲・試食もお楽しみいただけます。
・開催日程:2024年10月8日(火) 14:00~16:30(受付13:30)
・会場:熱海 起雲閣[ギャラリー内](静岡県熱海市昭和町4-2)
詳細やお申込みについては、ガストロノミーツーリズム研究会Webサイトをご覧ください。
https://sites.google.com/view/shizuoka-gastronomy3/kenkyu/kenkyu4
5. ガストロノミーツーリズム関連トピックス
その他ガストロノミーツーリズム関連トピックス(ウェブクリップ)をご確認ください。
◆人口減少の町に観光客が押し寄せる理由 千葉県いすみ市・神崎町 注目される「ガストロノミーツーリズム」とは
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240216a.html
◆地方部での高付加価値な旅行を後押しするガストロノミーツーリズム、かき氷で食文化資源を掘り起こした奈良の事例
https://yamatogokoro.jp/column/gastronomy/53926/
◆「ガストロノミーツーリズム」志摩を満喫 食べて応援、知る風土
https://www.sankei.com/article/20240330-EKCULXQTJJNYDM3R2GV4DVHH5E/
◆JTB、訪日外国人観光客向けガストロノミーツーリズムの強化を目的に、byFood.comを通じた食体験コンテンツの発売を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001198.000031978.html
※外部サイトの内容およびその使用に関連して発生した、いかなる損害に対しても責任を負いません。