2025.09.19
- 告知
- 体験プログラム
世界お茶まつり2025 秋の祭典開催!静岡茶の魅力を、もっと深く。

美味らららでは、静岡の豊かな食文化とともに、地域に根ざした茶の魅力を発信してきました。そんな静岡茶を、より深く、五感で味わえる体験イベントが「世界お茶まつり2025 秋の祭典」です。
国内外の茶文化が集うこの祭典では、静岡茶の歴史・技術・未来を体感できる多彩なプログラムが展開されます。お茶と食のペアリング、お茶や茶器の販売、セミナーなど、ガストロノミーの視点からも静岡茶の新たな魅力に出会える絶好の機会です。静岡茶を味わい・学び・体験する4日間、ぜひお楽しみに。
光輝燦然! #私のO-CHA和ールド
静岡から世界へ、お茶の未来を照らす4日間。
世界中のお茶とお茶文化が静岡に集う「世界お茶まつり2025」。秋の祭典では、静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」を舞台に、国内外の茶業者・研究者・クリエイターが一堂に会し、未来志向の茶文化交流が展開されます。
【開催概要】
日程:2025年10月23日(木)〜26日(日)
会場:グランシップ(静岡市駿河区)
世界お茶まつりとは
「世界お茶まつり」は、静岡からお茶の魅力を国内外に発信するため、2001年に国内初の茶の総合博覧会としてスタートしました。前回の世界お茶まつり2022秋の祭典には、20の国と地域から過去最多の約12万人の方に参加いただき、回を重ねるごとにお茶の生産・流通・研究等の中心地としての「茶の都しずおか」の国際的な認知度を高めてきました。
今回の世界お茶まつりでは、新しいお茶を楽しむ文化や機能性研究の成果等を踏まえ、「若い世代へのアプローチ」、「インバウンド需要の取込・海外展開の強化」、「健康機能や社会課題への対応の訴求」の3点を目的に開催します。
秋の祭典の見どころ
ワールドO-CHAマーケット
世界各国のお茶や茶器、関連商品が一堂に会する展示販売エリア。静岡の地で、世界の“お茶の今”に触れられる貴重な機会です。
世界大茶会
国内外の茶文化を体験できる参加型茶会。歴史や作法を学びながらお茶を味わうことができます。
世界緑茶会議2025
国内外のお茶の専門家が集まり、最新の流通・研究動向を共有。茶業の未来を見据えた国際的な議論の場です。
世界の路上茶屋
海外の路上茶屋を再現し、現地の茶器で本場の味を楽しめるユニークな体験プログラムです。
SweeTEAペアリング
鎧塚俊彦シェフが審査員長を務めた、お茶を使ったスイーツコンテスト入賞作品とお茶の絶妙なペアリングを体験。
お茶とウェルネス
お茶と心身の健康をテーマにしたワークショップやセミナーを開催。呼吸法、マインドフルネス、アロマ、座禅など、お茶を通じたウェルビーイング体験が充実。
未来茶業・有機茶研究会キックオフシンポジウム
次世代の茶業を担う人材と技術に焦点を当てたシンポジウム。持続可能な茶業のあり方を探ります。
香り、味わい、文化、そして人とのつながり──静岡ならではの茶の世界を、ぜひ会場で体感してください。
【関連リンク】
世界お茶まつり2025公式ホームページ
世界お茶まつり2025公式Instagram