海と地の食彩を巡る旅。
海と地の食彩を巡る旅。
伊豆半島
体験時間:1泊2日

例)Day1 三島駅 ▶︎修善寺 ▶︎伊東 ▶︎稲取
  Day2 下田 ▶︎西伊豆 ▶︎清水 ▶︎静岡駅

日本一高い富士山、日本一深い駿河湾の自然が織りなす壮大な景色と食を堪能する。46憶年前に生まれた地球の歴史に触れ、伊豆半島の地形の成り立ちと豊かな食材のつながりを紐解きながら、伊豆でしか味わえない海の恵み、地の恵みに感謝する。

STORY
伊豆半島の自然と食を知る 
|伊豆半島ジオパークミュージアム ジオリア|
伊豆半島の成り立ちを紹介する動画の視聴や、館内をジオガイドと共に鑑賞します。
伊豆を識る「伊豆半島ジオパークミュージアム ジオリア」
46憶年前の地球誕生の時から、氷河期を経て大陸が動き、火山活動によってそのカタチを変え続けているわたし達の地球。ジオリアでは約2000万年前まで遡ることができる伊豆半島の成り立ちの歴史を学ぶことができます。現在も続く地殻変動が様々な地形を作り出し、特異の美しい景観や温泉を形成している伊豆半島は、2018年にユネスコ世界ジオパークに認定されました。ジオリアで壮大な大地の歴史を知ると、きっと伊豆半島の楽しみ方も変わります。
伊豆半島ジオパークミュージアム ジオリア
静岡県伊豆市修善寺838-1
TEL: 0558-72-0525
開館時間 9:00 ~ 17:00(入館は閉館時間の30分前まで)
休館日​水曜日(水曜が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)年末年始(12月29日~1月3日休館)
入館料​無料
伊豆半島の自然と食を知る |大室山・城ケ崎|
地元のジオガイドと共に巡ることで、それぞれのエリアの特徴をより深く学びます。(伊豆半島ジオガイド協会)
国の天然記念物「大室山」
標高580mの大室山は、約4000年前に起きた噴火によってできた伊豆東部火山群の中で最大のスコリア丘(スコリア:火山噴出物の一種)。700年以上続く山焼きによって、椀をふせたような美しい景観が保たれ、天然記念物に指定されているため徒歩で登ることはできず、頂上へはリフトで向かいます。大室山はその昔、御神体として人々の信仰を集めたパワースポット。噴火口中腹に祀られている浅間神社は安産と縁結びの神様として知られています。
大室山
静岡県伊東市富戸1317-5
TEL:0557-51-0258
営業時間
3/6~3/15​ 9:00~16:30(山頂駅最終乗車16:45)
3/16~9/30​ 9:00~17:00(山頂駅最終乗車17:15)
10/1~3/5​ 9:00~16:00(山頂駅最終乗車16:15)
元旦 初日の出リフト特別運行​5:40~8:00(予定)
https://omuroyama.com/
溶岩と海が創り出す神秘の絶景「城ケ崎海岸」
約4000年前、大室山の噴火によって流れ出た溶岩で形成された城ケ崎海岸。波に浸食された全長約9kmリアス式海岸が、壮大で美しい景観を創り出しています。天気のよい日には伊豆七島まで見渡すことができ、中でも城ケ崎遊歩道にある高さ約23mの「門脇つり橋」はスリル満点の絶景スポットとしても有名。また、季節ごとの花々を楽しむことができるのも城ケ崎海岸の魅力のひとつです。
城ヶ崎海岸
静岡県伊東市富戸
TEL:0557-37-6105(伊東市観光案内所)
https://itospa.com/spot/detail_54002.html
EXPERIENCEC
伊豆の美食、温泉を堪能【宿泊】|稲取銀水荘|
伊豆ならではの金目鯛の煮つけや、その季節の旬の磯料理など調理長特選のお料理をいただきます。潮騒を聴きながら、伊豆半島のジオの恵みでもある自家源泉の露天風呂もまた格別です。
稲取銀水荘
1956年に湧出した稲取温泉は、その後1961年に伊豆急行が開通したことから急速に東伊豆のリゾート地として発展してきました。稲取銀水荘からは目の前に広がる海原、天気のよい日には伊豆諸島を見渡すことができ、潮騒を聞きながら入る自家源泉の露天風呂は格別です。金目鯛の煮つけや旬の磯料理など調理長特選のお料理は、伝統を守りながらも新しい味を楽しむことができます。伊豆の自然と食、そして心やすらぐ時間を堪能できます。
稲取銀水荘
静岡県賀茂郡東伊豆町 稲取1624-1
TEL:0557-95-2211
https://www.inatori-ginsuiso.jp/
STORY
伊豆半島の食材を知る 
|下田漁港|
下田漁港で金目鯛など水揚げ、競りの様子を見学。
ふっくらした食感で上品な味わい「金目鯛」
金目鯛は「鯛」と名前がついていますが、実は鯛の仲間ではなく水深200~800mに生息する深海魚。鮮やかな赤色と大きな金色の目が特徴で、その身はふっくらした食感で脂がのり、上品な味わいが人気の高級魚です。金目鯛の水揚げ量日本一の下田港では、駿河湾を中心に金目鯛漁が盛んで、「金目船」と呼ばれる漁船が多く停泊しており、朝の市場はまるで赤色の絨毯のように金目鯛の競りで活気づいています。
EXPERIENCEC
金目鯛を堪能 
|金目亭ほか|
日本一の金目鯛の水揚げ高を誇る下田港。新鮮な金目鯛丼を下田市内でいただきます。(下田市観光協会)
伊豆特産のわさび収穫体験・わさび丼を堪能 
|藤井わさび園ほか|
西伊豆 藤井わさび農園にて、わさび農家から直接伊豆半島のわさびの特徴を学びながら、わさびの収穫体験を行います。
その後、収穫したわさびでわさび丼をいただきます。(場所移動)
世界農業遺産・日本農業遺産「静岡水わさび」
わさび栽培発祥の地は静岡市有東木地区。当時、家康公の命により門外不出とされていましたが、18世紀中期に栽培法が伊豆に伝わり、石垣を作って栽培する畳石式が開発され、豊富な天城山系の湧水をかけ流すことにより安定的に栽培できるようになりました。現在静岡県内ではほとんどのわさびが畳石式で栽培され、静岡の豊かな水の恵みと人々の知恵によって、わさびの産出額は全国70%以上を誇っています。
MEMORY
駿河湾からの富士山を眺めながら静岡へ
|駿河湾フェリー|
日本一高い富士山、日本一深い駿河湾、背後にジオ巡りした伊豆半島を眺めながら、駿河湾フェリーで土肥から清水へ横断します。
ツアーについてのお問い合わせ
ツアーにつきましては、下記へお電話もしくはメールにてお問い合わせください。

(株)FIEJA tel.054-347-2511
平日10時~17時(土日祝除く)
tour@fieja-japan.com